シーバスには威力抜群のテクトロでヘチを狙ってみましょう!

テクトロとは、ルアーシーバスでよく使われるテクニックの一つで、防波堤のヘチをテクテク・・・歩きながらトローリングすると云うことで略して「テクトロ」と呼ばれるようになった釣り方です。

 

 

港湾部の埠頭のヘチなどでは、朝マズメや夕マズメ時にルアーマンがテクトロをしていることが多く、ランディングネットを担いで埠頭のヘチをテクテクと歩いています。

 

歩くだけだから簡単そうに見えますが、その流れや速さを勘案しながら、その日のタナを見つけてレンジキープしながら歩くのは、やってみるとなかなか面白くて難しいものです。

 

私もたまにルアーをしますが、鉄板ルアーがあります。

 

私が良くテクトロで使うのがこちらのメタルバイブ。

 

それと、こちらのラパラのCD9センチがよく釣れる実績があります。

 

 

初心者に絶対使っていただきたいのが、こちらのコアマン VJ です。

 

 

シーバスはもちろん、ヒラメやマゴチなどにも威力抜群のジグヘッド+ワームです。

 

近年この手のジグヘッド+ワームが多く発売されていますが、なぜかコアマン VJがよく使われますし、実績も目を見張るものがあるマストアイテムのルアーです。

 

 

 

ヘチ・落とし込み釣りで狙うシーバスには欠かせない釣り方がテクトロ

 

港湾部の垂直堤防で、シーバスを狙うルアーマンなら絶対に良くするテクニックがテクトロですが、ヘチ・落とし込み釣りでも「超有効な釣り方」です。

 

 

港湾部で潮があまり動かないような場所でも、水銀灯があり、ベイトフィッシュが集まるようなポイントはシーバスが徘徊しています。

 

 

40センチクラスなら数が揃いますし、50センチクラスのフッコ級も良く混じります。

 

 

中には80センチを優に超えるランカー級のシーバスからハリスを飛ばされることも多々あるのですが、75センチ前後のシーバスは初春や晩秋によく釣れます。

 

このサイズのシーバスを狙うには、ハリスはフロロあるいはナイロンの4号ぐらいを結び、ハリは丸セイゴの12〜13号がおすすめです。

 

ガン玉はその時の潮の流れによりますが、シーバスのタナが浅くゆっくりと丹念に釣るときは3B以下の軽めのガン玉をハリの上2〜3センチのところに打ちます。

 

シーバスのタナが深く、速足で歩くときはガン玉は6Bあるいはもっと大きなルアー用のシンカーであるウォーターグレムリンを使います。

 

シーバスの活性が高いときは、エサのアオイソメを咥えて沖に走り去ることもありますが、エサの付いたハリを追ってきて竿先にコツン!と云うアタリがあるときは、竿先を送り込むようにして追い食いさせるようにします。

 

エサをアオイソメにしたときは、丸呑みせずに細かな断続的なアタリがあります。

 

アタリが止まって、竿先に乗った!と感じたらアワセを入れます。

 

このタイミングがなかなか難しくて、面白いところです。

 

大型のシーバスの引きは圧巻で、クロダイの様に空気を吸わせると、死んだように海面でおとなしくなると云うこともなく、エラ洗いをするし、海底目がけて急に全速で泳ぎだしたりするので、タモに入れるまでスリル満点です。

 

ハリを飲み込まれていると、時間を掛ければハリスが口の中の突起物で摩耗して飛ばされますので、釣れる・釣れないはハリが掛かった部位によって左右されることが多いものです。

 

 

クロダイ釣りに慣れている様な方でも、70センチを超えるシーバスだと、取り込みに10分近くは掛かる手ごわい相手です。

 

だからこそ、面白いのですけどね。

 

 

 

ヘチのテクトロはシーバスだけでなくクロダイやキビレやメバル・カサゴにも有効!!

 

動くものに反応するのは、魚のみならず動物の本能です。

 

 

なので、エサのついたハリを足元に垂直に落としてもそこに魚がいれば釣れますが、どこにいるのか分からないようなときは、ジグザグにタナを変えながらテクトロする釣り方は、シーバスのみならずクロダイやキビレやメバル・カサゴ・タケノコメバルなどのヘチ・落とし込み釣りの常連さんにも十分有効な釣り方でもあるのです。

 

 

特にメバルには有効な釣り方ですので、テクトロをやらない理由がありません。

 

何度かやれば、テクトロのコツもつかめるはずです。

 

1匹1匹を丹念に釣るのがヘチ・落とし込み釣りの真骨頂ですので、いろいろな技を使って枚数を積み上げると、短時間で数も型も揃います。

 

メバルは、立ての動きで全く釣れなくても、横の動きであるテクトロでやたらと釣れることが多々あります。

 

 

稀に、キジハタ(アコウ)なども登場するので、やって楽しい釣り方です。

 

テクトロのスピードですが、使っているガン玉の重さや潮の流れの速さにもよりますし、護岸や堤防の形状にもよりますので、一概には言えません。

 

メバルを狙うときは比較的B〜2Bぐらいの軽めのガン玉で、ゆっくりと歩くとアタリが頻繁に出る傾向にあります。

 

2ヒロ以上の深さをテクトロするときは、最低でも6Bあるいはパチンコ玉ぐらいの大きさのウォーターグレムリンを使って、しっかり仕掛けを沈めてかなり早めに歩くことでエサに動きが出るようにすると、アタリが頻繁に出る傾向にあると感じます。

 

 

狙うタナのレンジは、竿を上げ下げしてある程度調節できます。

 

 

 

トップページに戻る!!

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク